top of page
CLOVER
FARM
Importance of Food and Farming
食と農の大切さ
検索
Clover Farm
2022年11月2日読了時間: 1分
近江屋11/2-5のラインナップのお知らせ
近江屋11/2-5のラインナップを紹介します。 マコモダケ 甘唐辛子 ハラペーニョ キクイモ ローズマリー ゆず 銀杏 ハヤトウリ 自然薯 サトイモ 葉ネギ タマネギ 山ワサビ ニンジン カラーニンジン チンゲンサイ ルッコラ ピーマン インゲン 万願寺唐辛子 日野菜かぶ...
0件のコメント
Clover Farm
2022年10月26日読了時間: 1分
近江屋2022.10.26-29のラインナップ
2022年10月26-29日 近江屋の今週のラインナップをお知らせします。 卵 秋なす ピーマン ハラペーニョ はやとうり バターナッツ南瓜 ホクホク南瓜 冬瓜 サトイモ 自然薯 さるなし 銀杏 福耳とうがらし 赤ネギ ジャガイモ サツマイモ(紅あずま、シルクスイート)...
0件のコメント
Clover Farm
2022年10月19日読了時間: 1分
2022/10/19-22 ラインナップ
2022年10月19-22日 近江屋の今週のラインナップをお知らせします。 卵 人参 葉人参 日野菜かぶ おおまさり 黒豆の枝豆 万願寺とうがらし ラディッシュ フェアリーテイル茄子 四角豆 B品金町小かぶ ツルムラサキ 秋なす 青なす ピーマン ハラペーニョ サヤインゲン...
0件のコメント
Clover Farm
2022年10月14日読了時間: 2分
Sasanishiki, Sasanishiki products, Wheat flour, and Wheat products
Omiyashoten, a natural food store in Inashiki-city, Ibaraki prefecture, are selling Sasanishiki rice and its products....
0件のコメント
Clover Farm
2022年10月14日読了時間: 1分
2022年10月15日の特売について
明日(10/15土曜)は現在の在庫の野菜の価格を下げて販売致します。 現在の在庫は以下の通りです。 マコモダケ7袋 さるなし2袋(小さなキウイのような果実) ピーマン2袋 四角豆2袋 ミニトマト5袋 里芋2袋 山芋1袋 以上です。 商品に関する問合せは下記へお願いします。...
0件のコメント
Clover Farm
2022年10月14日読了時間: 1分
入荷商品の紹介
本日入荷した商品の写真を添付します。 価格は問い合わせごとに対応致します。(後日記載予定) 各商品の販売個数が少ないため、ご予約頂くのがお勧めです。 また、現在は必要なくても数週間後、1ヶ月後に必要という場合は、ご注文頂ければ定価から1割差し引いて販売致します。...
0件のコメント
Clover Farm
2022年10月13日読了時間: 2分
みずのはじまりさんの米作り
本日、つくば市からみずのはじまりの櫻井さんが沢山の商品を届けて下さいました。 櫻井さんは、大分県で8年、地元つくば市で3年「ササニシキ」という品種のお米を作られています。 なぜササニシキを栽培されているか聞いたところ、ササニシキは昔ながらの品種であっさりとした味わいが特徴、...
0件のコメント
Clover Farm
2022年10月13日読了時間: 1分
みずのはじまりさんの商品が入荷します
本日、開店直後にみずのはじまりの櫻井さんが下記の商品を納品してくれます。 ササニシキ玄米5キロ、3750円 ササニシキ玄米3キロ、2250円 ササニシキ白米3キロ、2250円 おこめん(米粉麺)、一袋280円 ササニシキ米粉500グラム、650円...
0件のコメント
Clover Farm
2022年10月12日読了時間: 2分
2022/10/12-15の近江屋のラインナップ
本日からブログにて店の情報の伝達を試みることにしました。これまではインスタグラムにて投稿しています。 2022/10/12-15の近江屋のラインナップのお知らせです。 マコモダケ インゲン ピーマン 甘とう美人(甘唐辛子) 里芋 台湾山芋 サツマイモ(紅あずま)...
0件のコメント
Clover Farm
2022年9月18日読了時間: 1分
近江屋の運営
2022年8月17日により茨城県稲敷市にある自然食品店「近江屋」を運営しております。私の主な仕事は店番なのですが、その他仕入れ、在庫の管理、イベントの企画などをしています。近江屋の運営を通して、訪れる人の健康に寄与することが目的です。何をどう調理して食べるかを一緒に考えてい...
0件のコメント
Clover Farm
2022年5月3日読了時間: 1分
トマトの植え付け
現在トマトの苗を植え付けている最中です。まず畑に生えているからし菜やその他のアブラナ科の花を刈り取り、どかし、トマトを植え付けます。これら刈り取ったものは、マスタードシード、菜の花油の原材料として活用します。 このトマトですが、食べると体を冷やす作用があり、食べ過ぎは体に良...
0件のコメント
Clover Farm
2022年5月2日読了時間: 1分
読書時間を取ること
早いもので2022年が始まってからもう5月になりました。これからはより多忙になるでしょう。日々の仕事に加え、家周りの草取り、畑の管理、困っている人から依頼の電話があるかもしれません。その中で失ってはいけないのは、日々、向上しようとする心ではないでしょうか。食べる時間や休む時...
0件のコメント
Clover Farm
2022年4月28日読了時間: 5分
御手洗農園さんの記事を書きました。
マーケット仲間である御手洗さんは、外食や旅行に行くことよりも畑仕事がしたいとよく言います。御手洗さんのそのような想いを記事にすることで少しでも農業に興味を持ってくれる人が増えたら良いと書きました。 自然と動物と芸術に囲まれた御手洗農園...
0件のコメント
Clover Farm
2022年4月28日読了時間: 2分
近況報告
年始から農閑期の今こそ稼がねばと仕事を入れ、春になったら芋類や夏野菜の栽培の取り掛かり、あっという間に4ヶ月が経とうとしています。 現在では、二人の休みが合う時に集中的に作業を行い、夏野菜の植え付けを開始し、いくつかの種類の作物を収穫できそうな状況です。...
0件のコメント
Clover Farm
2022年3月21日読了時間: 4分
自然和食 はな笑み その2
前回に引き続き、はな笑みの紹介をします。 2022年2月に提供された料理です。今回は事前に予約をしてヴィーガン対応のコース料理をお願いしました。(ヴィーガン対応は2日前までの連絡で頂くことができます。) 前菜 五福豆、雪割青菜、卯の花稲荷、焼き野菜酢ゼリーがけ...
0件のコメント
Clover Farm
2022年3月9日読了時間: 3分
自然和食 はな笑み その1
今日は自然和食「はな笑み」というお店を紹介します。 はな笑みは栃木県宇都宮市上小倉町にあります。お店の料理は地元産の自然栽培の野菜を使用したコース料理です。料理に使われる調味料も自然由来で作られた物で、醤油、塩、みりん、出汁と素材の甘さを利用し調理されています。はな笑みを知...
0件のコメント
Clover Farm
2022年3月8日読了時間: 3分
沢庵漬け
昨年末に漬け込んだ沢庵が出来上がり1月下旬から食べ始めました。 仕上がりは、手前味噌ながらとても美味しく作ることができました。 漬け込みの途中、10日以上経過しても水が上がって来ず、失敗したかなと不安に駆られました。塩水を入れて呼水をしたところ、その後は水が上がり無事に完成...
0件のコメント
Clover Farm
2022年1月6日読了時間: 2分
お弁当
今日は最近作ったお弁当を紹介をします。 海苔弁当、レンコンフライ、きんぴら、漬物 そぼろ弁当(大豆ミート・豆腐と南瓜のそぼろ)、豆・ひじき・人参の煮物、青菜ガーリック炒め、漬物 豆腐のつくね、きんぴら、漬物 ベジドライカレー、人参ラペ...
0件のコメント
Clover Farm
2022年1月5日読了時間: 2分
2022年本年もよろしくお願い致します。
我が家では今年は喪中のため正月らしいことはしませんでしたが、元日の昼に宝篋山を登ってきました。 宝篋山はつくば市北東部にある461メートルの山です。低山で山登り初心者でも挑戦しやすい山と言われています。 この宝篋山を始めて登ったのは、一昨年にマーケットの仲間である自然野菜ま...
0件のコメント
Clover Farm
2021年12月31日読了時間: 3分
来年も無病息災であることを願って
阿見町に移住してから4年目の2021年も事故や怪我、また病気をすることなく終えることができました。今年も穀物と野菜が中心の粗食の日々でしたが、どの食事も美味しく頂くことができ、一年間健康を保つことができました。これもひとえに自然の恵みと食事を作る人のおかげです。(写真は今年...
0件のコメント
bottom of page